商品一覧を3列のカラム(column)表示 / 横型商品一覧の導入

user_date/packages/default/css/common.css内の記述を変更
(contents.cssの可能性あり)

↓に変更。

下記はカラムへの回り込み禁則処理
(商品が1つの場合や価格順・新着順のソートバー回り込み禁則)

common.cssの中(100行目あたり)に追記

下層コンテンツあたりに追記

多分以上で出来るが、商品名や文字のボリュームで個々のheightがバラバラになることがあります。
なので、「heightLine.js」jQuery等でそろえること。
(面倒であればCSSでdiv.list_areaとdiv.list_area h3 の heightを強制固定)

買い物かごの表記は下記ファイルの200行目前後。
今回は消去しました。
template/default/products/list.php

2012年1月24日 加筆

eccube2.11 インストール方法 (ver2.11.4)

eccube2.11.4 インストール方法 一回やりましたがもう既に忘れたのでもう一度トライするところから。

まず、データベースを構築するところからですが user_eccube と適当に設定。

空のDBを作成したら、 EC-CUBE Version 2.11.4(zip)をダウンロード。

この時、不具合修正ファイルの最新版も同時にダウンロード。

上記のうち、ECサイトそして機能するのに必要なデータは「data」「html」の2つのフォルダだけなので他は無視。

セットアップ前に、不具合修正ファイル内にある「data」「html」をeccube-2.11.4の中に入れて上書きしてください。

“eccube2.11 インストール方法 (ver2.11.4)” の続きを読む

EC-CUBE テンプレートのファイル構成

テンプレートをパッケージングしながら作成中です。
テンプレ用に格納場所と概要を寄せ集めてみました。
デフォルトの状態では、下記に格納されています。

[html gutter=”false” highlight=”1,2″]
root/data/Smarty/templates/default
root/user_data/default
[/html]

以下フォルダ構成
“EC-CUBE テンプレートのファイル構成” の続きを読む

EC-CUBEのパスワード忘れた時ver2.11(強制リセット)

先日テスト用のEC-CUBEをインストール後、管理者パスワード控えるの忘れてましたorz
多分作ったのはtarコマンドで解凍の時・・・orz
どうしてもクライアント側で解凍すると権限が全部解除されてしまってインストールに挫折、なのでサーバー上で解凍しましたw
Chromeさんのキャッシュ機能にお任せしましたが、何個も同じフォルダに入れては消してのディレクトリだったのでパスワードが良くわからずw
でもまたサーバー上で新規に解凍してインストールするのもメンドクサイ・・・ググってみても旧バージョンの直し方しか出てこねぇ・・・orz

なので強制的にリセットの方法を発見・・・

再インストール(DBは初期化せず)w
インストール時に初期のIDとPASSを設定するのでリセットできます。

ここで注意。

データベースの初期化を行わないにチェックマークを入れておくこと・・・w
また、忘れる以前にテンプレいじってたりフロントいじってたら消えるかもね。
不安なら一応SQLも主要データもバックアップが必要かも。
(今回は急ぎだったのでしませんでしたがw)

レビュー一覧ページ作成 ec-cube2.11以降

まず管理画面にログインして、デザイン管理>PC>レイアウト設定 から、ページを新規入力します。
URLは review_list.php として、以下のコードを貼り付けて保存します。

次に、html/user_data/review_list.php を開いて、次のように修正します。

data/Smarty/templates/default/user_data/review_list.tpl を以下のように変更します。

以上。

ブロック化は以下。

デザイン管理>PC>ブロックの設定新規ブロックで下記を作成。
ブロック名:お客様の声一覧
ファイル名:review_list_bloc

トップページのブロックで表示する場合、html直下のindex.php下記のような感じで書き換え。

基本的には同じ作業。
画像とかは適当にかえましょう。
(レビュー自体未投稿だと空欄なので適当に用意しておきましょう。)

tpl(ページ詳細等)からphpを呼び出す方法。

下記のコード追加でPHPをインクルード可能。

またはSmartyからPHPを実行することが出来ます。
パスは開いたときのURLからの相対パスorサーバーの絶対パス。

ファイルパスは下記で調べる。

コレで別のPHPアプリも起動可能。掲示板/Blogなど。

特定商取引法の文字数制限アップについて/data/mtb_constants_init.php

今日、特商法の部分を記入していたら文字数制限に到達w
なのでいじりましたw

/data/mtb_constants_init.php
/data/class/pages/admin/basis/LC_Page_Admin_Basis_Tradelaw.php
/data/Smarty/template/admin/basis/tradelaw.tpl
この3つを主にいじります。

手順は二段階。
1.もともとの入力制限数を解除
2.文字数チェック自体要らないので削除
3.入力時に文字をカウントしてるので解除

1./data/mtb_constants_init.phpの変更点

下記に変更。多分250行から260行付近です。

MTEXT_LEN が特商法の入力で一番文字数の必要なところ。
配送や返品に関してだと思います。
なのでありったけの文字数突っ込みましたw

2./data/class/pages/admin/basis/LC_Page_Admin_Basis_Tradelaw.php
入力して多かったらまた入力してくれ!みたいなことを行っている部分を削除します。
125から145行目あたりで解除したい項目の下記のコードを削除
「,」も削除してください。じゃないとエラーになるはず。

,”MAX_LENGTH_CHECK”

となりの「”EXIST_CHECK”」は未入力チェックっぽいのでいじらずw

3./data/Smarty/template/admin/basis/tradelaw.tpl
入力時のフォームで文字数をカウントしてるのでいっそのこと解除。
Smartyの都合か1.で変更してもなぜかすぐに反映されなくて、じれったかったので文字カウントごと消してやりました。

maxlength=”

この文が書いてあるような箇所で文字数増やしたいところを片っ端から削除。
これ消せばOKですが、あとはお好みで下記の文章も消しましょう。

(上限文字)

今日、もらった文章をそのままコピペで行こうかと思って突っ込んだら文字数制限で、ちょっとイラっとしながらも、どうせDBで制御してんだろ!とか思いながらDBのぞいてましたが見当たらず。
なので、ググりながらいじりながらようやく正解が出ましたよw

代引きとか配達方法の文言入れるの考えたらどうやったって200文字以上いくw
あとできれば古物商とか許可番号とかいろいろ増やせれば楽なのにねw

一応、特定商取引法の項目の追加も一度やっているのであとで書きます・・・・記憶のあるうちにw

ECCUBEのお問い合わせフォームの複製/別作成 増やし方

ECCUBEのお問い合わせフォームの増やし方eccube2.11版

3時間くらい悩んだ末に解決w
まず、contactを総べてコピペでcontact2に変更後、最後に苦戦したのが、pagelayoutのDBを追加すること。
これやんないと表示されませんでした。

●data/class/page/contact→contact2を作成。
ファイル中の2つのphpのなかでcontactもcontact2に変更。
LC_Page_Contact_Complete 44行目付近。多分これ。

LC_Page_Contact.php 44行目付近もかな??

●data/class_extends/page_extends/contact→同様にcontact2を作成。phpの作業は同上。

LC_Page_Contact_Complete 28行目付近。多分これ。

LC_Page_Contact.php 28行目付近もかな??

●data/Smarty/templates/default/contact→contact2を作成。
フォルダ中の3つのtplで指定されているcontactをcontact2に変更。
contactの文字が見当たらなかった気がするのでパスw

●html/contact→contact2を作成。フォルダ中の2つのファイルのcontactをcontact2に変更。
complete.php 26行目付近

index.php 25行目付近

tpl作成まではこれで完了。

とここまでなら簡単にできましたが。
dbの追加が問題w
どこなのかわからなくて苦労しましたがw

phpMyAdminでみると、dtb_pagelayoutで挿入しました。

device_type_id =10(PC用)
page_id =29(デフォルトで行くとこのページレイアウトナンバー)
url =contact2/index.php(コピペした場所)
filename =contact2/index(拡張子なし)
あとはそのままでOKで実行ボタン押しました。
これをcompleteページ分も追加で表示されるようになりました。

URLはhttp://ドメイン/contact2/index.php

DBいじるので自己責任で加工願います、とくにやる前はDBのバックアップを。
挿入するところ間違えて削除ボタン押してDB復旧させましたよ・・・・w

で、つぎは加工しないとただのコピーで終わってしまうので、それはまたあしたやろーっとw
(一応アンケートフォームにしようかと思ってますw)

出来れば添付ファイルもつけれるといいなぁw

コメントなしでもサブ画像のみ表示する方法(PC/スマフォ兼用)ver2.11

コメントなしでもサブ画像のみ表示する方法
商品詳細のページでサブ画像だけ増やしたいときにこれを使用。
最終的には縦並びになるのでCSSで横に並ぶようにしました。

templates/default/products/details.tpl

下記コードのサブタイトルとサブ画像を切り離します。

上記コードを下記に丸ごと書き換え。

多分コレで出来るはず。
(スマフォ版もコレで行けました。)

ただ縦に並ぶだけなので、CSSのdiv.subphotoimgを下記コードに書き換え。

ちなみにfloat:right;なので右揃え。
通常はleftでもいいかと思います。
なので、コメント欄の後ろのほうに登録した写真が左に来て、上位のコメントにつけた画像が右に来る可能性あり。

あと表示位置をメイン写真の真下に持ってこれれば最高、しかもクリックしたらそれもLightBox風にできぬだろうか・・・