試しにContactform7を入れてみた(追記版)

以前「ECCUBEのお問い合わせフォームの複製/別作成 増やし方」で紹介もしましたが。

WordPressも実装しているのであればコチラのContactform7を入れたいくらいです。
主な機能は下記。
基本的なお問い合わせフォーム機能はもちろんのこと。
メール形式チェック
入力必須項目の実装
CAPTCHA(画像認証)
ファイル添付機能
などなど、カスタマイズ性には特化しているかと思います。

なのですが・・・ファーストサーバーで文字化けする・・・orz

“試しにContactform7を入れてみた(追記版)” の続きを読む

eccube2.11 インストール時の文字化け対策

新規DBを下記のように設定します。
MySQL の文字セット: UTF-8 Unicode (utf8)
MySQL 接続照合順序: UTF-8 Unicode_ci
作成後に変更しても直らないので再インストールになります。
■PHP MyAdminで文字コードを utf8_general_ci に変更
 ※PHP MyAdminでデータベースを選択後、操作タブ→照合順序 で変更可能

■文字化けが直っていればOK

ですが、もしその手順でインストールしていた、やってみたが直っていなければ下記の手順も試してみましょう。

■.htaccessに、
AddHandler .php
suPHP_ConfigPath

■php.iniを、.htaccessと一緒に指定した階層に置く。

参考サイト↓
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=9044&forum=10

もう一つの方法が

■下記のUTF-8の部分が別の物になっていれば、修正してからインストール

/data/class/SC_Query.php の79行目、

//$this->conn->setCharset(CHAR_CODE);
$this->conn->setCharset(‘utf8′);

/data/module\MDB2/Driver/mysql.php の539行目、

//if (!empty($this->dsn[‘charset’])) {
  //$result = $this->setCharset($this->dsn[‘charset’], $connection);
  $result = $this->setCharset(‘utf8′, $connection);
  if (PEAR::isError($result)) {
    $this->disconnect(false);
    return $result;
  }
//}

参考サイト↓
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7678&forum=2&post_id=37349

WordPress 管理画面のレイアウト崩れ

管理画面のレイアウト崩れが。。

define( ‘CONCATENATE_SCRIPTS’, false );
ただしこれは根本的な解決策ではありません。

define( ‘CONCATENATE_SCRIPTS’, false ); というコードを wp-config.php の最初に追加する。
WordPress のスピードは遅くなるので、数日後に削除してまたテストしてみること。
(これを行うことで古いネットワークキャッシュを削除できます)

ということなので、一定期間経過後コードを削除してレイアウトの状態を見てみることにしました。
が、1週間強経過しているにもかかわらず、状態は変わらずです。
もうしばらく様子を見ようとも思ったのですが、原因が分からないのも気持ちが悪いので、
再度ぐーぐる先生に聞いてみました。

WordPressをCORESERVERに設置する|pc.casey.jp

今まで色々いじくっているので、.htaccessの内容がおかしくなっていることでしょう。
まずはこちらの記事の「.htaccessファイルを設置」する項目を実践しました。

WordPressルートフォルダの.htaccessには


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php

wp-contentフォルダの.htaccessには


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php

wp-adminフォルダの.htaccessには


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php


AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php

それから「管理画面のレイアウトが崩れる=CSSが読み込まれていない」ということで、
納得のいく説明をされていた以下のブログも参考にさせてもらいました。

WordPress 2.9.1 自動アップデート後に管理画面表示がおかしくなった時の対処法|guttyo blog

上記ブログの管理者さんが調べたことによると、原因はこういうことらしい。

この現象の原因は下記のような.htaccessファイルでPHPをCGIモードで動かしているときに、
load-style.phpが吐き出す content-type=text/htmlだからだそうだ。
text/cssではないのでFirefoxではcssと認識しないということらしい。


AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php

なるほど、text/cssになればいいって訳なのね。
でも、部分的にCGIとして動かしてはいてもPHP全体をCGIとして動かしてはいないし、
やっぱ、なんかおかしくなってるのかなぁ?

まぁ、要はこれが重要な訳で。

# こいつだけモジュール版で動作させる


AddHandler application/x-httpd-php .php

このコードをwp-adminファイルの.htaccessに記載すると、
今まで悩んでいたレイアウト崩れは嘘のように解決しました。

define( ‘CONCATENATE_SCRIPTS’, false );
ともおさらばしました。

index.cgiやindex.phpをトップページにする方法(htaccess)

http://www.example.com/index.cgi
or http://www.example.com/index.php

上記のようなURLをhttp://www.example.com に統一させる場合のお話し。
Apacheの設定で大抵.phpやshtmlくらいは設定されてますが、某サーバーで(centos)CGIのみ設定されていなかったので、設定してみました。
トップディレクトリのhtaccessに以下の文章を追加。

DirectoryIndex index.html index.cgi index.php index.shtml

超簡単でしたが、各ディレクトリでindexが登場する場合全部やらなければならんのです。。。