試しにContactform7を入れてみた(追記版)

以前「ECCUBEのお問い合わせフォームの複製/別作成 増やし方」で紹介もしましたが。

WordPressも実装しているのであればコチラのContactform7を入れたいくらいです。
主な機能は下記。
基本的なお問い合わせフォーム機能はもちろんのこと。
メール形式チェック
入力必須項目の実装
CAPTCHA(画像認証)
ファイル添付機能
などなど、カスタマイズ性には特化しているかと思います。

なのですが・・・ファーストサーバーで文字化けする・・・orz

“試しにContactform7を入れてみた(追記版)” の続きを読む

WordPress:不動産サイト構築が楽になる無料の国産プラグイン

先日、WordPress を利用した不動産屋のサイトを構築していた際に、http://nendeb.jp/の不動産プラグインなるものに巡り会いました。

とにかく使いやすい・インストールも楽・解説もしっかりしている・カスタマイズも容易にできる・有料でサイト構築も請け負ってくれるなどの利点が上げられます。

別途使い方メモでも残しておくかな・・・w

※ PHPファイルの作成に失敗しました EC-CUBE2.1.4

※ PHPファイルの作成に失敗しました

と表示される事象に遭遇中です。

「デザイン管理>PC>ページ詳細設定」で新規ページ追加時に起こった現象ですが。

ブロック設定からの新規追加は可能。

パーミッション変更でもらちがあきませんでした。

ん〜どうしよう。。。

面倒なので以下で解決。

phpが作れないとダダをこねるなら。。。。

登録したいファイル名でphpを予め作りFTPで「user_data」にアップロード。

因にファイル内容は下記でアップロード。

そしてブラウザ側で登録ボタンを押すことでtplファイルの生成とSQLへの登録も行えます。

以下余談。

クラスがだめなのかと思い、該当ファイルのみナイトリービルドを突っ込んでみました。

案の定デザインclassだった為か全部書き換えられ、一時的にuser_dataフォルダも認識しない状態に・・・

バックアップとって再インストールして解決。

eccube2.11 インストール時の文字化け対策

新規DBを下記のように設定します。
MySQL の文字セット: UTF-8 Unicode (utf8)
MySQL 接続照合順序: UTF-8 Unicode_ci
作成後に変更しても直らないので再インストールになります。
■PHP MyAdminで文字コードを utf8_general_ci に変更
 ※PHP MyAdminでデータベースを選択後、操作タブ→照合順序 で変更可能

■文字化けが直っていればOK

ですが、もしその手順でインストールしていた、やってみたが直っていなければ下記の手順も試してみましょう。

■.htaccessに、
AddHandler .php
suPHP_ConfigPath

■php.iniを、.htaccessと一緒に指定した階層に置く。

参考サイト↓
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=9044&forum=10

もう一つの方法が

■下記のUTF-8の部分が別の物になっていれば、修正してからインストール

/data/class/SC_Query.php の79行目、

//$this->conn->setCharset(CHAR_CODE);
$this->conn->setCharset(‘utf8′);

/data/module\MDB2/Driver/mysql.php の539行目、

//if (!empty($this->dsn[‘charset’])) {
  //$result = $this->setCharset($this->dsn[‘charset’], $connection);
  $result = $this->setCharset(‘utf8′, $connection);
  if (PEAR::isError($result)) {
    $this->disconnect(false);
    return $result;
  }
//}

参考サイト↓
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7678&forum=2&post_id=37349

eccube2.11 インストール方法 (ver2.11.4)

eccube2.11.4 インストール方法 一回やりましたがもう既に忘れたのでもう一度トライするところから。

まず、データベースを構築するところからですが user_eccube と適当に設定。

空のDBを作成したら、 EC-CUBE Version 2.11.4(zip)をダウンロード。

この時、不具合修正ファイルの最新版も同時にダウンロード。

上記のうち、ECサイトそして機能するのに必要なデータは「data」「html」の2つのフォルダだけなので他は無視。

セットアップ前に、不具合修正ファイル内にある「data」「html」をeccube-2.11.4の中に入れて上書きしてください。

“eccube2.11 インストール方法 (ver2.11.4)” の続きを読む

WordPressプラグイン。めんどくさいのでこれだけは入れてみたw3種の神器w

面倒なので、3つくらいしかプラグイン選びたくないですwっていう人に最適。
事実、別のワードプレスに入れてみたのが以下3個のみw

Simple Tags
面倒なので紹介すらここではしませんw
http://wordpress.siyouyo.com/plugin/1330/
上記「WordPressの使い方」でうまい具合に紹介しています。
いいとこポイントも3点のみ紹介します。
1.タグ管理が楽になる
2.本文を読み取って自動的にタグを入れてくれる
3.過去の記事にもタグ付してくれたw

2.3.は非常にめんどくさがり屋さんな自分には助かりましたw

Akismet
初期設定でインストールされているプラグインです。
面倒なスパム野郎はこれで撃退できます。有効化すればいいのですが、面倒なポイントはAPIKEYを取得しないといけないことくらいですねw
いいとこポイントではなく面倒なポイント3点のみ紹介w
1.APIKEYを取得しないといけない(取得は簡単ですが)
2.最初からインストールされてるのに有効化されてないw
3.Akismetという名前だけじゃスパムを消してくれるプラグインかわからないw

特にプラグインの名前・・・意味が分からず・・・過去にもこのプラグイン使ってましたが、全然思い出す気にもならないネーミングw
メンドクサイ名前だw(非常に有効活用させていただいてますが)

Google Analytics Dashboard
ダッシュボードにアナリティクスを表示してくれる奴ですねw
面倒なので敢えて紹介はしませんが楽なポイント3点紹介しますぉw
1.いちいちGoogleAnalityicsにアクセスしなくていいw
2.設定も楽
3.こんなプラグイン探してたw

結局紹介自体面倒なので適当ですが、めんどくさがり屋な自分にとって入れられるのは3つくらいなもので、Akismetに至ってはスパムがかなり入ってから入れたくらいですw
本気出せば結構選べるのですが、FTP使わずにインストールできる機能も備わっていながらそれでも面倒なのでプライベートで作るBlogに至っては超適当にやってますwなのでインストールしてもプラグインすら設定してない状態もありマスが、今日作ったブログで入れたのは上記の3点くらいなものですw
他にも魅力的なプラグインがいろんなところで紹介されているので漁ってみるのもいいですねw

例えば下記とか好きですw
2011年版!絶対にインストールしたいWORDPRESSプラグイン45個

EC-CUBEのパスワード忘れた時ver2.11(強制リセット)

先日テスト用のEC-CUBEをインストール後、管理者パスワード控えるの忘れてましたorz
多分作ったのはtarコマンドで解凍の時・・・orz
どうしてもクライアント側で解凍すると権限が全部解除されてしまってインストールに挫折、なのでサーバー上で解凍しましたw
Chromeさんのキャッシュ機能にお任せしましたが、何個も同じフォルダに入れては消してのディレクトリだったのでパスワードが良くわからずw
でもまたサーバー上で新規に解凍してインストールするのもメンドクサイ・・・ググってみても旧バージョンの直し方しか出てこねぇ・・・orz

なので強制的にリセットの方法を発見・・・

再インストール(DBは初期化せず)w
インストール時に初期のIDとPASSを設定するのでリセットできます。

ここで注意。

データベースの初期化を行わないにチェックマークを入れておくこと・・・w
また、忘れる以前にテンプレいじってたりフロントいじってたら消えるかもね。
不安なら一応SQLも主要データもバックアップが必要かも。
(今回は急ぎだったのでしませんでしたがw)

EC-CUBEからメールが送信されない

メモ

Netowl の Firebird というサーバーに EC-CUBE をインストールした場合、デフォルトのままでは注文完了時や通知のメールが送信されなかった。

送信できるようにするには、
/data/mtb_constants_init.php と
/data/cash/mtb_constants.php
の532 行目の

define(‘MAIL_BACKEND’, “smtp”);

define(‘MAIL_BACKEND’, “mail”);

に変更すれば解決した。

ヤマト家財便の追加方法1(関東発送の場合)

ヤマト家財便の発送料金をコードに追加することで商品登録時に家財便専用の送料を追加できます。
というか家財便のモノしか送れなくなります。
※ちなみに下記の設定は関東地区からの発送の場合になります。

管理画面-システム設定-パラメタ設定を下記に変更
DELIV_ADDR_MAX ・・・0
OPTION_DELIV_FEE ・・・1
OPTION_PRODUCT_DELIV_FEE ・・・1

まずさきにヤマト家財便のお届け地方が50コード(北海道4分割)存在するので変更。

[ec-cube既存の都道府県コード]

MySQLのDBを下記に変更
今回はmtb_prefテーブルを削除後に再度DB(下記)をid:1から50として変更追加
※先に顧客登録があると都道府県がズレます。なので初期インストール時に実行する為のもの。
(アップデート仕様のものは制作中)

mtb_constantsテーブルのid=DELIVFEE_MAXのレコードを47 -> 50に変更

/data/mtb_constants_init.phpのDELIVFEE_MAXのレコードを47 -> 50に変更
/data/cache/mtb_constants.php を削除
/data/cache/mtb_pref.php を削除

上記を削除してから「お客様情報入力」ページを開くと反映されていますとりあえずは都道府県の再登録完了。
管理画面>基本情報設定>配送設定 の中で48以降の県が増えているので一応料金を設定。(ここで設定した料金は支払い情報には反映されませんが。)
※離島・海外等の処理はまた後日

——————-

管理画面-システム設定-パラメタ設定で別のお届け先最大登録数

DELIV_ADDR_MAX に0を設定する。

商品送料を商品重量に変更する
data/Smarty/templates/admin/products/confirm.tpl
132行目 商品送料→送料ランク
135行目 円→/3辺合計

data/class/pages/admin/products/LC_Page_Admin_Products_Product.php
320行目

data\Smarty\templates\admin\products\product.tpl
198行目付近

商品送料をランクに変更↓

送料ランク *213行目
円→/3辺合計

data/class/SC_CartSession.php

609行目付近 「配送業者の送料を加算」の次に「配送ランクを加算」を追加
ここではサイズをcmではなくmmで設定しています。

とりあえず都道府県のコード1まで記述。
残りのコードはこちらのリンクから”ヤマト家財便 発送料金
※関東地区からの発送の場合になります。

後は商品登録時に商品送料ランクの部分に三辺合計を指示するのみです。

「ヤマト家財便の発送料金をコードに追加することで商品登録時に家財便専用の送料を追加できます。」とか書いておきながら。
この設定では家財便のモノしか送れなくなります。なので別途で送料指定が可能なものを模索中・・・
商品種別を増やしてやればうまいこと行くかもしれないけれど・・・しかも家財便の場合代引きができないことも多いしな・・・
支払方法を増やすか支払方法でク分けるかor商品送料自体を2つにして2重チェック(?)したらいいんだろうか。

というか、書いてある「// 配送業者の送料を加算」コードの最終行(break;の次の行)に、下記追記で対応できますねw

このdefault:文は試していないのでうまくいくかどうかは検証してみます。。。